2013/12/1
ボートピア岡部カップ開設12周年記念
戸田競艇場
12R 優勝戦
①松下 直也 A1
②秋山 広一 A1
③坂口 周 A1
④岡部 貴司 A2
⑤赤岩 善生 A1
⑥岩田 優一 B1
優勝したのは、5コースからコンマ18のスタートでまくり差した4号艇の岡部 貴司選手でした。
(2013/6/27からのIN以外のコースからの優勝確率は、337レース中98回です。)
おめでとうございます。
ちなみに進入は135246、2着は秋山 広一選手、3着は岩田 優一選手でした。
更にちなみに舞婆は、①頭で買ってドボンΣ(‘・ω・)ゝデシ!!!!
画像はすべて戸田競艇場の許可を得て貼っております。転写は厳禁です。
岡 部 貴 司
オカベ タカシ
登録番号 3708
生年月日 S49/06/17
身長 170cm
体重 55kg
血液型 B型
現住所 岡山県
登録期 74期
級別 A2級
ここからは、すべて戸田競艇場HPのコピペです。
「
11月28日~12月1日 ボートピア岡部カップ開設12周年記念【ポイント制】
優勝者 3708 岡部 貴司 選手
4日間の短期決戦、優勝戦に向け大混戦の得点争いが演じられた。
地元の「浅見 昌克」選手を始め3人の選抜戦メンバーが脱落する中、優勝戦1号艇の椅子は、6戦中1着3本2着2本で勝ち上がった「松下 直也」選手の手に渡った。
残る5人は、A1の「秋山 広一」「坂口 周」「赤岩 善生」選手の3人の他、A2 の「岡部 貴司」選手、B1の「岩田 優一」選手となった。
総理杯に向けて是が非でも優勝が欲しい「赤岩」選手が5号艇にいるだけに進入からもつれそう、優勝は誰の手に・・・・
スタート展示は、内から1352/46、本番は2号艇の「秋山」選手がカドに引き、内から135/246の進入。
スタートタイミングは、内から18、20、32、14、18、15。
5号艇「赤岩」選手1人ドカ遅れ、4カドから伸びた2号艇「秋山」選手が一気に捲るも、4号艇「岡部」選手が捲り差し、バック並走。
機力に勝る「秋山」選手がバック伸びたが、1周2マーク差し遅れ「岡部」選手が振り切り見事優勝!
2着はそのまま「秋山」選手。
3着には2周1マーク1号艇「松下」選手と3号艇「坂口」選手が競り合ったところを、6号艇「岩田」選手が差し込み、3連単4-2-6の万舟決着となった。
通算13回、当地初。
優勝おめでとう!
」
☆コメント残していただける方は、「一期一会じゃ寂し過ぎるやん② 」
http://ameblo.jp/maihime-3/entry-11020280431.html
↑
こちらへコメントσ(´・ω・`*) ヨロしゅうに♪
2008/07/08~ アメバーブログ
(390万アクセス超)
アクセス数
↓