ネット友達の和哉くんに、戸田の優勝戦の記事がないとおしかりをいただきました^^;;
昨日はツイッターで、まる1日つぶしてしまったのでヾ(ーー;オイオイ...
ツイッター重いいうねん。。。。。。。。▄█▀█●
4月4日
第22回 東京スポーツ杯
戸田競艇場
12R 優勝戦
岡 祐臣 A1
桐生 順平 A1
古結 宏 A2
今坂 勝広 A1
抹香 雄三 B1
齋藤 和政 A2
「
27708 ■4日の戸田
兵庫の
古 結 宏
コゲツ ヒロシ
登録番号 4002
生年月日 S52/10/22
身長 165cm
体重 54kg
血液型 O型
現住所 兵庫県
登録期 84期
級別 A2級
が優勝してたよ。
記事書くよね?
兵庫だよ。
」
画像は戸田競艇場の許可を得て貼っております。
転写は厳禁です。
そうです!我がホーム兵庫の選手が、うちの好きな戸田で優勝したのに記事を書かないのはまずいですね^^;;
古 結 宏 選手、優勝おめでとうございます^^
ここからは、戸田競艇場のコピペになります。
「
この時期ならではの春の嵐の影響で、6日間の内2日をエンジンに安定版を装着、2周回戦で行うほど荒れた水面での開催。
本日最終日も安定版を装着するには至らないが、時たま吹く強い風の中でのレース、まさかの2艇フライングが出てしまった波乱の優勝戦、3コースから捲り差しで古結選手が見事優勝を飾りました。
進入は、スタート展示、本番でも動きはなく内から「123/456」の枠なり3対3進入。
今節終始良いリズムで、オール舟券絡みの安定した走りで優勝戦1号艇をゲットした岡 祐臣選手、そして地元のエース2号艇 桐生選手に人気が集まり、各上 今坂選手はエンジン的に劣勢模様、超抜機 8号機を味方に5号艇 抹香選手 3号艇 古結選手は、バランス取れたエンジンでスタート勘はバッチリと断言、6号艇 斎藤選手は捲る抹香選手の隙を捉えると、バライティーに富んだ優勝戦でありましたが、4号艇、5号艇がまさかのフライング、この中を冷静に捲り差した3号艇 古結選手が見事優勝を飾りました。
通算12回、当地 初優勝、
今年2回目の優勝レース後のインタビューでは、「とても嬉しいです。ちょっとピット離れが悪かったので、ひやっとしました。スタートは入っていると確信していました。外が捲って来たのを岡選手が抵抗してくれたので、良い展開に成りました。2周1マークを回った所で、勝利を確信しました。桐生選手がスタートも含め、バランスが取れていたので警戒していました。
エンジンはどこが悪いという事は無く、バランスが取れていました。今日はペラとキャリアボディーの洗浄をやりました。最終的には大満足です。戸田が少し好きになりました。これからも一走一走努力して精一杯頑張りますので、ご声援宜しくお願い致します。」と笑顔の古結選手。
古結選手^^
ほんまに素敵な笑顔ですね^^
優勝おめでとうございます^^
☆「☆1つの記事にいただけるコメント数の記録に挑戦中
http://ameblo.jp/maihime-3/entry-10539928413.html
↑
宜しかったらコメントください。
☆左側にお得な情報満載の広告もあるかも
気に入ったのあったら見てください^^
σ(´・ω・`*) ヨロしくう♪ Σ( ̄▽ ̄)エッへ
2008/07/08~ アメバーブログ
(310万アクセス超)
アクセス数
↓