ブログネタ:悩みは相談する派?しない派?
参加中
私は相談する 派!
本文はここから
悩みは相談します。今回、リアル競艇を無期限に休むにいたっても、ピンクルちゃんに相談しました。
もう、競艇場には、いつになったらいけるようになるかはわかりませんが、ピンクルちゃんをはじめとする競艇友達と、戸田・多摩川・平和島競艇場の画像を使わせていただけると言うことなので、なんとかネットでの応援が続けられそうです。
ほんまみなさまに感謝です。
このたび3月12日の住之江に入待ちをしたあと、体調に不具合がありました。今回だけでなく、これまでも、競艇場や大阪市内の繁華街に出かけたあと、必ず体調が悪くなる事を繰り返していました。
それでも、杉山貴博・白井友晴・中岡正彦・野澤大二選手に会いたいから、あとで不調になるのがわかっていたけど、会いに行っていました・・・・。
しかし、最近のPM2.5やPM0.5のせいなのか・・・・それとも50歳をとうに過ぎたよる年波のせいなのか・・・・具合の悪くなり方が数年前よりひどくなってきました。
(排気ガスや工場などによる大気汚染、タバコの煙に花粉に これからだと黄砂も・・・・)
うちは、気管支が、人より細いというか狭いというか・・・・それと、生まれつきロート胸(肋骨が、心臓や肺の方に向かって変形している)を持っていて、健康時は、ほとんど外見上わからないのですが、上に述べた原因因子や風邪などが引き金になって、気管がより狭まって呼吸するのがしんどくなったり、激しい咳が出たりします。
咳が出るとそのたびに肋骨が心臓や肺を圧迫してるような苦しみがうちを待っています。
咳により呼吸もスムーズにできなくなるので、吸入や点滴をしなければなりません。
症状が酷い時は、数日~2週間ほど入院しなくてはいけません。
変形した肋骨の一部を切るという手術をするという方法もあるらしいのですが、恐ろしくてできないまま、この年齢です。(今、考えれば、うちの53歳で亡くなった母も、ロート胸やったんやと思います。
風邪などをひくと、すぐにこじらせ、肋骨(みぞうち)のあたりが、呼吸するたびにベコベコと凹むのです。)
良くなったり悪くなったりを繰り返しているのですが、年齢のせいか、1度悪くなると、快復するまでにかかる時間がだんだんと伸びてきました・・・・。
それで、とうとうお医者様に 競艇場に行くのは禁止されてしまいました・・・・。
競艇場のある街は、うちの住む山の手とは違い、やはり空気が・・・・・PM2.5や0.5の濃度が濃いようです・・・・。
大好きな選手さんたちと会えなくなるのは悲しいけれど、しかたありません・・・・。
いつかまた、症状が軽くなったり、原因因子が減ったり(尼崎や住之江あたりのPM2.5や0.5や排ガスなどetc)して、待ちに行ける日が来たら、また行きたいです・・・・。
これからも、今まで通りネット(ブログ・facebook・Twitterなど)で、杉山貴博・白井友晴・中岡正彦・野澤大二選手の応援を陰ながら続けたいと思っています。
特に杉山貴博選手については、横断幕での応援も続けます。
ということで、リアル競艇無期限お休みのお知らせに変えさせていただきます。
ほな!
☆コメント残していただける方は、「一期一会じゃ寂し過ぎるやん② 」
http://ameblo.jp/maihime-3/entry-11020280431.html
↑
こちらへコメントσ(´・ω・`*) ヨロしゅうに♪
2008/07/08~ アメバーブログ
(410万アクセス超)
アクセス数
↓