さっきハンゲやっていたら、数年前に仲良くしてもらっていた競艇友達にそっくりなアバターがいた。
ハンドルネームは違っていたけど、声かけて一緒に遊んで話していたら、やはり別人だったみたい・・・・。
その人は、ある選手を応援していて、横断幕作って応援するほどの熱の入れようで・・・・・でも数年前、ネットから消えると同時に その選手の応援もやめ、競艇ファンも引退したようだ。
あれから、その横断幕を見ることはなくなった・・・。
彼女が消える前に、彼女がその選手さんの応援というか競艇から引退すると言うメッセージをもらった時、その理由を聞いてみた。
彼女は「だって、何年も横断幕送って応援しているのに『応援、すごく力になります』的な言葉、一度ももらった事なかったし・・・・・・入待ちして話するときも、奥さんやお子さんからの応援が1番力になる的な発言ばっかで、いつも家族の話ばっかりで・・・・私の応援が力になるって一度も言ってくれなかったし・・・別に何か言って欲しくて応援してたわけではないけど、なんだか私の応援は、ただ単に重荷になってるんじゃないかと不安になって、ストレートに聞いたの。『私の応援、負担になっていませんか?』って、そうしたら・・・・『応援して欲しいとか応援やめて欲しいとかは、選手の立場から言う話ではないので』って言われたの。なんだか、悲しくなってしまって、だから応援からも競艇からも引退することにしたの・・・・」
話を聞いててなんしか切なくなった・・・・。
選手さんのおっしゃることも筋が通ってる。選手から、応援してとか応援やめてとか言う事ではないと思う。
でも、彼女が悲しくなって消えていった気持ちもよくわかる。
横断幕まで作って応援していたのだからね・・・・・。
うちの応援は、いったいどないやろう?
白井友晴さんは、いつも会うと「応援ありがとうございます」と言うてくれはる。
でも・・・・・うちの応援は白井さんの力に ほんの少しでもなれているんやろうか?
杉山貴博くんはどうなんやろう・・・・・もう、1年4ヶ月も杉山くんには会えていない・・・・・もしかしたら、尼崎や住之江は嫌い?
応援ありがとうより、応援力になりますの方が、ファンとしたら嬉しい・・・・・いや、応援力になりますとか、応援嬉しいですほど嬉しい言葉はないかも!とか、しょうもないこと考えてしまう・・・・・。
あれ?この欝な感じ・・・・・・これって・・・・・例の更年期欝では・・・・・ヽ(´Д`;)ノ
いかんいかん・・・・老いるのは止められない・・・・・更年期障害も止められない・・・・・・でも、一度っきりの人生だもん、明るく楽しく生きていかないとだよ(✿◜◡‾)(‾◡◝✿)ネー♡
ィェ‐ィ v(´▽`v))))(((((v´▽`)v ィェ‐ィ
ほなΣ(ノ∀`*)ペチョン
☆「☆1つの記事にいただけるコメント数の記録に挑戦中
http://ameblo.jp/maihime-3/entry-10539928413.html
↑
宜しかったらコメントください。
☆左側にお得な情報満載の広告もあるかも
気に入ったのあったら見てください^^
σ(´・ω・`*) ヨロしくう♪ Σ( ̄▽ ̄)エッへ
2008/07/08~ アメバーブログ
(340万アクセス超)
アクセス数
↓