この1年キトラ古墳、キトラ古墳とキトラ古墳にお熱を上げていたからでしょうか?
夢で、高松塚古墳の近くへワープする夢を見ましたヾ(ーー;オイオイ...
高松塚古墳は1年に1度公開されるらしいのですが、去年の夏、キトラ古墳を見学に行く30分ほど前に国宝高松塚古墳の公開に抽選で当たったので見ていたのです。
文化庁の方の説明によりますと、キトラ古墳は年に4回(1回の公開が1か月くらい)公開されるが、高松塚古墳は年に1回だけ、しかも1週間ほどしか公開されないので、抽選に当たるのはとても幸運なことですよと言ってました。
なのに私はキトラ古墳にはまり過ぎて、高松塚古墳についてあまり触れてなかったから、高松塚古墳の近くにワープするような不思議な夢を見たのでしょうか^^;;
高松塚古墳と言えば、やはり飛鳥美人の名で親しまれる西壁女子群像でしょうか。
資料館に顔をはめ込める顔ハメ看板みたいのがあったので、はまってみましたΣ(ノ∀`*)ペチョン
コロナ禍だったんでマスク(個性的なマスクだったので、塗りつぶしています。)してはまってますプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
青龍は、キトラ古墳より高松塚古墳の方が保存状態が良いです。
キトラ古墳はほぼ顔の1部だけしか残ってなかったですもんね。
↓
高松塚の玄武はこんな感じ。
ちょっと怖い感じ。↓
玄武に関してはキトラ古墳の玄武の保存状態がいいですね。↓
キトラ古墳の玄武は素晴らしい。
私は、キトラ古墳の玄武と白虎に間違いなく恋しています。(特に玄武に)
高松塚古墳もキトラ古墳も素晴らしいですね^^
やはり古のロマンはいいです(‾◡◝✿)ネー♡
