2015/3/15 第10回日本財団会長賞 多摩川競艇場 優勝者は、伊藤 将吉選手でした。
2015/3/15 第10回日本財団会長賞 多摩川競艇場 優勝したのは、4コースからまくり差した4号艇の伊藤 将吉選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は1号艇の田中 和也選手、3着は2号艇の岡 孝選手でした。 伊 藤 将 吉イトウ マサヨシ登録番号4033生年月日S53/09/20身長170cm体重55kg血液型O型支部静岡出身地静岡県登録期85期級別A1級...
View Article2015/3/15 「ガァ~コの部屋」7周年記念競走 児島競艇場 優勝者は、三井所尊春選手です
2015/3/15 「ガァ~コの部屋」7周年記念競走 児島競艇場 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の三井所 尊春選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は5号艇の山田 哲也選手、3着は4号艇の濱村 芳宏選手でした。 三井所 尊 春ミイショ タカハル...
View Article2015/3/15 マクール杯争奪男女W優勝戦 男子優勝戦 優勝者は、辻 栄蔵選手でした。
2015/3/15 マクール杯争奪男女W優勝戦 11R男子優勝戦1武田光史2塩田北斗3辻栄蔵4新田泰章5星野太郎6高沖健太 優勝したのは、3コースから抜いた3号艇の辻 栄蔵選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は1号艇の武田 光史選手、3着は5号艇の星野 太郎選手でした。 辻 栄 蔵ツジ エイゾウ...
View Article2015/3/15 マクール杯争奪男女W優勝戦 女子優勝戦 優勝者は谷川 里江選手でした。
2015/3/15 マクール杯争奪男女W優勝戦 12R女子優勝戦1谷川里江2淺田千亜希3大瀧明日香4松瀬弘美5永井聖美6池田明美 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の谷川 里江選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は123546、2着は2号艇の淺田 千亜希選手、3着は3号艇の大瀧 明日香選手でした。 谷 川 里 江タニカワ リエ...
View Article2015/3/16 第3回シニアVSヤング 戸田競艇場 優勝者は、渡邉 和将選手でした。
2015/3/16 第3回シニアVSヤング 戸田競艇 優勝したのは、優勝したのは、5コースからまくり差した4号艇の渡邉 和将選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は135246、2着は3号艇の平石 和男選手、3着は6号艇の近江 翔吾選手でした。この勝負ヤングの勝ちでしたね。渡邉選手の顔、かわいいです(‾◡◝✿)ネー♡それにつけても、平石 和男選手の準優勝はうれしいです^^...
View Article2015/3/16 ボートピア川崎開設記念競走 常滑競艇場 優勝者は、川北 浩貴選手でした。
2015/3/16 ボートピア川崎開設記念競走 常滑競艇場 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の川北 浩貴選手(ダントツのトップスタート)でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は2号艇の浅見 昌克選手、3着は5号艇の滝沢 芳行選手でした。浅見選手も頑張りましたが、惜しくも一歩届かずでしたね。(スタートが・・・) 川 北 浩 貴カワキタ ヒロタカ...
View Article2015/3/16 テレボートカップJLC杯争奪戦 津競艇場 優勝者は柳沢 一選手でした^^
日々忙しすぎてアップが遅れてます。。。。。。。。▄█▀█● 2015/3/16 テレボートカップJLC杯争奪戦 津競艇場 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の柳沢 一選手でした^^ おめでとうございます^^ちなみに進入は123465、2着は3号艇の西野 翔太選手、3着は2号艇の都築 正治選手でした。うちの好きな5号艇の村田...
View Article2015/3/16 弥生賞競走 びわこ競艇場 優勝者は、馬場 貴也選手でした。
ほんま日々忙しすぎて・・・・アップがめっちゃ遅れてる。。。。。。。。▄█▀█● 2015/3/16 弥生賞競走 びわこ競艇場 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の馬場 貴也選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は2号艇の中辻 博訓選手、3着は3号艇の表 憲一選手でした。 画像は平和島競艇場の許可を得て貼っております。転写もシエアも二次転載も厳禁です。 馬 場 貴...
View Article2015/3/16 デイリースポーツ杯争奪 2015サザンカップ 優勝者は梶野 学志選手
忙しすぎて・・・アップがドンドン遅れてます(;´・ω・) 2015/3/16 デイリースポーツ杯争奪 2015サザンカップ住之江競艇場 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の梶野 学志選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は2号艇の金子 龍介選手、3着は4号艇の乙津 康志選手でした。うちの大好きな中岡...
View Article2015/3/16 九スポプレゼンツ5代目ヘビー級王決定戦 優勝者は、横澤 剛治選手です
ほんまめっちゃ毎日が忙しくて・・・・ブログアップが間に合いません。。。。。。。。▄█▀█● 2015/3/16 九スポプレゼンツ5代目ヘビー級王決定戦 宮島競艇場 優勝したのは、4コースからまくり差した4号艇の横澤 剛治選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は1号艇の山田 雄太選手、3着は5号艇の原...
View Article2015/3/16 第3回楽天銀行杯 3地区対抗戦 芦屋競艇場 優勝者は、向後 龍一選手でした。
マジやばい・・・忙しすぎる日々・・・・送れるブログアップ。。。。。。。。▄█▀█● 2015/3/16 第3回楽天銀行杯 3地区対抗戦 芦屋競艇場 優勝したのは、6号艇からまくり差した向後 龍一選手でした^^ おめでとうございます^^ちなみに進入は枠なり、2着は1号艇の大池 佑来選手、3着は4号艇の松村 康太選手でした。向後選手、好きな選手なのでめっちゃうれしいです^^ 向 後 龍...
View Article2015/3/16 ヴィーナスシリーズ第12戦 福岡競艇場 優勝者は、松本 晶恵選手でした。
2015/3/16 ヴィーナスシリーズ第12戦 福岡競艇場 優勝したのは、1コースから逃げた1号艇の松本 晶恵選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は3号艇の金田 幸子選手、3着は4号艇の遠藤 エミ選手でした。 画像は戸田競艇場の許可を得て貼っております。転写もシエアも厳禁です。 松 本 晶 恵マツモト アキエ...
View Article2015/3/17 第9回アオケイ杯 桐生競艇場 優勝者は、池永 太選手です。
2015/3/17 第9回アオケイ杯 桐生競艇場 優勝したのは、2コースからまくった2号艇の池永 太選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は3号艇の吉田 俊彦選手、3着は4号艇の折下 寛法選手でした。1号艇の三角選手、スタートが遅れてしまいましたね。 池 永 太イケナガ フトシ...
View Article2015/3/17~22 GⅢ KIRIN CUP 蒲郡競艇場 杉山貴博選手走ってますえ^^
2015/3/17~22 GⅢ KIRIN CUP 蒲郡競艇場 ☆今節も舞姫的応援選手は^^ 杉山 貴博 選手 千葉 89期 今回の質問は「好きな中華料理は?」です。 杉山 貴博選手曰く「中華料理ですか~~_。 あんまり中華は食べないんですけど、定番のエビチリかな。最近、調子よくないところにG3って・・・・...
View Article2015/3/18 日本財団会長杯争奪ナイター王決定戦 優勝者は、笠原 亮選手でした。
2015/3/18 日本財団会長杯争奪ナイター王決定戦 丸亀競艇場 優勝したのは、3コースから差した3号艇の笠原 亮選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は2号艇の三嶌 誠司選手、3着は5号艇の金子 拓矢選手でした。1号艇の今泉 和則選手は、スタートが遅れて(コンマ29、6番目のスタート)4着でした。万舟でした。 笠 原 亮カサハラ リョウ...
View Article2015/3/19 だいいちテレビファイティカップ 浜名湖競艇場 優勝者は麻生 慎介選手です
2015/3/19 だいいちテレビファイティカップ 浜名湖競艇場 優勝したのは、1コースから抜いた1号艇の麻生 慎介選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は5号艇の佐々木 英樹選手、3着は3号艇の庄司 孝輔選手でした。 画像提供:ピンクルちゃん 麻 生 慎 介アソウ シンスケ...
View Article2015/3/19 坂井市制9周年記念 男女W優勝戦 男子優勝者は、中島 孝平選手でした。
2015/3/19 坂井市制9周年記念 男女W優勝戦 三国競艇場 男子優勝者は、1コースから逃げた1号艇の中島 孝平選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は5号艇の松下 直也選手、3着は4号艇の赤坂 俊輔選手でした。 中 島 孝 平ナカジマ コウヘイ...
View ArticlePR: 海外旅行に出かける前に、ここをチェック!-政府広報
海外旅行の事前の安全対策とトラブルの際に在外公館がお手伝いできることを詳しく解説 Ads by Trend Match
View Article2015/3/19 坂井市制9周年記念 男女W優勝戦 女子優勝者は、平高 奈菜選手でした。
2015/3/19 坂井市制9周年記念 男女W優勝戦 三国競艇場 女子優勝者は、5コースからまくり差した5号艇の平高 奈菜選手でした。おめでとうございます。ちなみに進入は枠なり、2着は2号艇の平山 智加選手、3着は6号艇の渡辺 千草選手でした。 画像提供:ピンクルちゃん 平 高 奈 菜ヒラタカ ナナ...
View Article